私たちについて

マイスタースタジオは、「いい仕事をするプロの集まる場でありたい」という願いを社名に込めてスタートしました。
それから15年以上の月日が経ち、当初の願いをベースに、あらたにミッション・ビジョン・バリューを制定しました。

MISSION

ココロからの声を、
社会を変えるチカラに。

肩書きがなくても、特別な誰かじゃなくても、1人の生活者として心の底から湧きあがる言葉には、社会を変える大きなチカラがあります。

私たちは、そうした声を社会に届けることで、企業が自らのサービスや姿勢を見直すきっかけを生み出し、改善された取り組みや、社会をよくする活動が広く認知されるよう支援します。

その結果として、誠実な企業が選ばれ、業績が向上し、さらに社会貢献への意欲が高まるという好循環が生まれると信じています。

生活者の声が企業の取り組みや社会のあり方に影響を与え、その変化がまた生活者に還元される。この循環を広げることこそが、私たちの使命です。

VISION

パートナーシップで
大きな仕事を成し遂げる

私たちは、それぞれ得意も不得意も大きく異なる、多様なメンバーが集まった小さなチームです。伝統的な会社組織のように、雇用関係を拡大して事業を成長させていくことには向いていません。

だからこそ、私たちはあらゆる形の協力を歓迎します。プロボノ、フリーランス、他社との連携。一時的でも、本質的な共創があれば、小さなチームでも社会に与えるインパクトは大きくなります。

また、1人ひとりの口コミや応援の声など、生活者の小さな行動もまた、重要な協力です。それらの小さなチカラが集まることで、大きな社会の変化を生み出せると信じています。

このような“協働による循環”を軸に、信頼と共感がめぐるエコシステムを設計・実装していきます。

VALUE

尊敬し合える関係を育てる

私たちは、お互いにリスペクトをもって関わり合える人と仕事をします。たとえ実績や知名度、予算があったとしても、敬意のない関係では一緒に進まない。心地よいパートナーシップの中でこそ、いい仕事が生まれると信じています。

仲間の輪をひろげる

社会を変えていくために積極的に仲間をつくり、その輪を広げます。
たとえ小さなことでも一緒に取り組むことでご縁ができ、それが大きな輪になっていくと信じています。

循環の“場”を設計する

みん評やソーシャルグッド・リンクのように、声や行動がつながり、信頼と共感がめぐる循環を生む“場”を設計することが、私たちの役割です。

定性と定量の両輪

数字で測れることも、言葉でしか伝わらないことも、どちらも大切にします。
目に見える成果と、見えにくい価値。その両方に目を向けながら、バランスよく進んでいきます。

マイスタースタジオメンバー一同